秋山塾新宿校 教室長の増田雄司です。
今回は増田物語の最終回です。
3ヶ月間の研修終了
3ヶ月の研修が終わり、
創業社長からの認定の日。
もちろん不適合と言われる可能性もあります。
3ヶ月研修をしてダメと言われれば、研修の延長か教室長としては終わり。
この3ヶ月の自分の行動と変化は
認定の基準に達しているかドキドキである。
「素晴らしい成長です。
本部で働いて欲しいほどです。」
と評価をいただき、無事認定していただきました(^○^)
自分でいうのもあれですが本当によく頑張ったと思います。
目標を持ち、それに向かって努力することがこれだけ素晴らしいことなのか。
久しぶりに気持ちいの良い達成感を感じました。
この3ヶ月で心が一回りも二回りも大きくなったと思います。
秋山先生始め、糸魚川の先生たちや生徒たちには本当に感謝です。
研修が終わってホッとする気持ちもありましたが
糸魚川の生徒と離れるのが辛くて仕方がなかったです。
3ヶ月間という期間ではありましたが
せっかく縁があって出会い、一緒に楽しく勉強をしてきたので寂しい寂しい。
あー、辛い。笑
しかし、くよくよしていても仕方がない。
(休みの日に会いに行けばいい…)
新宿校で新たな出会いもあるはず!
しっかり前を向いてやっていこう。
新たなスタート
3ヶ月間の研修も終わり
2018年9月、
新宿校がオープン(プレオープン)しました。
秋山塾といっても、
関東での認知度は0です。
私が秋山塾の代表として、
新宿校で子どもたちに様々な価値を提供していきたいと思っています。
これから新宿校で出会う子たちに
勉強が「わかる」「できる」を通じて
勉強が「楽しい」を実現できるよう
全力で指導にあたらせていただきます。絶対に手は抜きません。
1人1人と真摯に向き合い、わかるまで丁寧に指導いたします。
勉強が苦手でも大丈夫です。
共に成長し、楽しく学んでいきましょう!
たくさんの出会いがあることを楽しみにしております😆
これで「増田物語」は終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨