こんにちは。
秋山塾新宿校の教室長の増田です。
今回は志望校合格プログラム11回目終了のご報告です。
今回は都立入試の数学について
今回は都立入試の数学の対策について話をしていきました。
「何が出るんだろう」
と身構えがちですが、実は大問ごとに規則や傾向があったりします。
特に数学ははっきりとしていることもあるので対策がしやすいんです。
大問1の二次方程式ではほぼ解の公式が使われる
一問目は必ず整数だとか。
過去に1度出たことはありますが
入試で分数の解答になってしまったら「間違ってるわ」と判断して、解き直した方がいいと思います。
数学の【作図】を実施。
ここも入試本番では必ず正解したいところです。
今回の講義でたくさん演習をしました。
数学の授業でも毎回やっていくんで必ずマスターしていきましょう。
次回は英語
次回は高橋先生による英語の講義です。
都立入試の英語の対策についてもガッツリと話をしていきます。
英語もしっかりと傾向があるので、次回も濃い時間になるはず。
お休みしないようにお願いいたします。
時間は中野東中が午前に学校があるため
悩んでいます。おそらくですが、14時か15時開始を想定。
決まり次第、ご連絡をさせていただきます。
今回は短いですがこれにて報告は終わりです。
現在、受験生用に社会の対策プリントを作成しております。
遅くとも来週までには配布できるようにするのでもう少し時間をくださいm(_ _)m
受験生の保護者様へ
お子様の内申が出て、進路に変更やお悩みのことがあるかと思います。
すでに一部保護者の方からはご相談をいただき、
面談やお電話での対応をさせていただいております。
何かありましたらお気軽にご連絡ください。
ご対応につきましては
連絡をいただいた順番でご案内しております。
今週はすでに私の予定を調整するのが難しいため来週以降のご対応となりそうですm(_ _)m
日時が分かり次第、ご連絡差し上げます。
秋山塾では、
勉強が「わかる!」、「できる!」を通じて、
勉強が「楽しい!」を実現できるよう指導を行っています。
気になる方は、LINEで無料ご相談をお願いします。