秋山塾の授業を
はじめて受講される方
まずはお気軽に
ご相談ください!
冬期講習のお問い合わせ、体験申込はLINEにて承っております。
LINE ID:@436spqrk
地域密着・全校直営だからできる、受験やテスト対策のノウハウを共有。
きめ細かな学校別の対策が可能です。
こんなお子様に「ピッタリ!」な
秋山塾の特長
部活動や
習い事と
両立できます
お子様に合わせた時間割
- 習い事を続けながら成績を上げたい
- 部活動と勉強を両立させたい
- 急な予定の変更にも対応させたい
私たちに
お任せください
直江津校
教室長:齊藤 一輝
担当講師制度
- 質問しやすい先生に教わりたい
- 面白く教えてくれる先生に教わりたい
- 引っ張ってくれる先生にリードしてほしい
面談でお子様の性格や成績を聞く
最適の受講コース、先生を選択する
的確な指導とアドバイスで弱点の克服
目標や希望に
合わせて
ご提案いたします
専用カリキュラム
- 苦手教科を克服したい
- 志望校合格に向けて頑張りたい
- 内申点を上げたい
理解のための科学的なテキスト
反復と応用で身につく予習と復習と確認
授業時間後のフォローアップ
ピッタリのプログラムと指導。だから、伸びる。
「成績の伸びる」個別指導
「わかった」「できた」の小さな成功体験が積み重なるから、やる気が続く。
秋山塾の個別指導が、前向きな学びのサイクルを生み出します。
変化を促すコーチング力、成績を伸ばす指導力
プロ講師が直接指導
一人ひとりの状況に応じて、声かけ・進度・指導法を即判断できるのが秋山塾のプロ講師。冬の短期間でも「できた!」を積み上げて、勉強への自信と前向きさを引き出します。
この冬、勉強が「やらされる」から「やってみたい」へ変わります。
冬休みの「勉強しない問題」は、場所と仕組みで解決!
毎日使える無料の自習室
- 家ではついスマホやゲームを触ってしまい、勉強が続かない
- 冬は誘惑が多く、生活リズムが崩れてだらけてしまう
- 冬は静かな環境で勉強量をしっかり確保したい
勉強する環境が変われば、集中力も学習量も変わります。
秋山塾の自習室で、冬に本気モードの勉強時間をしっかり確保。
まずはお気軽に
ご相談ください!
冬期講習のお問い合わせ、体験申込はLINEにて承っております。
LINE ID:@436spqrk
秋山塾の冬期講習
おススメ受講例
- 小学生
- 中学生
- 高校生
小学生
やればできるの記憶をつくる
勉強の第一印象を変え、自信を育てる冬に。
小学生のうちに大切なのは、“できるようになる喜び”を積み重ねること。
秋山塾では、プロ講師が一人ひとりの性格と理解度に合わせて、苦手の克服から中学準備までを丁寧にサポートします。「やればできる」という成功体験が、お子さまの未来を大きく変えます。
- 01.
苦手克服 - 02.
総復習 - 03.
中学準備
01
苦手克服 苦手を自信に変える、プロ講師の個別指導
- 苦手単元を1科目から選択可能
- つまずきの原因を分析し、理解できるまで丁寧にフォロー
- 「わからない」を「できた!」に変える、成功体験重視の指導
「テストで同じミスを繰り返す」「計算や読解が苦手」──
そんなお悩みをこの冬でリセットします。
お子さまのペースに合わせ、1つずつ“できる”を積み重ねることで、勉強への自信と前向きな姿勢を取り戻します。
02
総復習 「わかったつもり」を卒業する冬
- 1学期〜2学期の重要単元を総チェック
- つまずきを洗い出し、理解の穴を埋める復習プログラム
- 習熟度に合わせて、思考力と得点力を育む指導
「がんばっているのに結果が出ない」──
それは“わかったつもり”が原因かもしれません。秋山塾では、1年の学習を総復習し、「本当にできる状態」まで仕上げます。
新学期のスタートダッシュを、この冬から。
03
中学準備 中学生になる前に、“考える力”を育てる
- 中1内容の先取りと学習習慣づくり
- 「自分で考える→解く」力を養う指導スタイル
- 中学生を見据えた勉強方法など、「学び方の型」指導
小学校と中学校では、勉強の「量」も「質」も大きく変わります。
この冬、先取りだけでなく、“自分で考えて進める力”を身につけておくことが、入学後の大きな差につながります。
秋山塾では、プロ講師が中学で伸びる「学び方の型」を一人ひとりに指導します。
中学生
この冬、“できない”を終わらせる
本気で変わりたい中学生へ
成績が伸びないのは、努力が足りないからじゃない。「正しいやり方」を知らないだけです。
秋山塾のプロ講師が、一人ひとりの課題と向き合い、苦手克服から受験対策まで、最短ルートで導きます。この冬、“できない自分”に区切りをつけよう。
- 01.
苦手克服 - 02.
総復習 - 03.
高校受験対策
01
苦手克服 つまずきを見抜き、“わかる”から“できる”へ
- 苦手教科を1科目から選択できる
- プロ講師が原因を分析し、個別のカリキュラムを設計
- 「わかる」→「できる」→「自信がつく」3段階で定着へ
「がんばっているのに点が取れない」「同じミスを繰り返す」──
その“原因”を見抜くのがプロの仕事です。
秋山塾では、表面的な解説ではなく、根本の理解からやり直すことで、「苦手が自信に変わる感覚」を体験させます。
02
総復習 “わかる”で終わらせない。“できる”までやりきる冬
- 1・2学期の総復習と、次学年に向けた基礎固め
- 弱点の洗い出しと個別カリキュラム
- 応用問題・文章題も扱い、“点につながる力”を育成
「授業では理解しているのに、テストでは取れない」──
そんな“わかったつもり”の壁を、この冬で突破します。
秋山塾の総復習プランは、基礎固めだけでなく、得点力まで養成。
次のテストで結果を出すための、攻めの復習です。
03
高校受験対策 志望校まで、あと一歩。その“一歩”を最短で。
- 志望校別・レベル別の受験対策特訓
- 過去問分析に基づいた、入試頻出単元の徹底演習
- 模試データを基にした個別カリキュラム設計
志望校合格は、闇雲な努力では掴めません。
秋山塾では、受験のプロ講師が「現状」「志望校」「残り時間」から最短ルートを設計し、合格までの道筋を見える化します。
この冬、合格への手応えを“実感できる冬”に。
高校生
勉強がわからない冬を、
人生が変わる冬に
成績も、気持ちも、ここから変えられる
赤点・内申・進路。高校生の悩みは、すべて“明確なやり方”で解決できます。秋山塾では、プロ講師が現状を徹底分析し、勉強の仕方から立て直す。
「もう無理かも」と感じている人ほど、伸びしろが一番あります。
- 01.
赤点回避 - 02.
内申点対策 - 03.
大学受験準備
01
赤点回避 まずは“進級できる安心”を取り戻そう
- 各高校のテスト・課題に完全対応
- 苦手科目を1科目から受講OK
- 赤点原因を分析し、個別の赤点回避対策
赤点を取ることで進級や推薦が危うくなる。
それを最も理解しているのが、秋山塾のプロ講師です。
お子様の状況を把握し、「評定を落とさない」現実的な戦略を立てます。
「やる気がない子」ではなく、「やり方がわからない子」に寄り添う冬期講習です。
02
内申点対策 評定は未来のチケット。今、上げる。
- 評定UPに直結する「弱点補強」
- 結果につながる正しい課題設定と勉強方法
- 推薦・受験を見据えた戦略的な指導プログラム
評定(内申点)は、推薦・就職・進路すべてに影響します。
今の評定が1上がるだけで、選べる未来が大きく変わります。
秋山塾では、現状の課題を解決し得点力と内申点を上げる冬を提供します。
03
大学受験準備 “まだ時間がある”と思っている今が、最大のチャンス
- 高3になる前に“受験に向けた基礎力”を養成
- 受験情報と勉強法を学び、受験生としてのスイッチON
- 苦手克服、内申点対策、学習習慣形成を実現
高校2年の冬は、“差が開く起点”です。
この時期に受験勉強をスタートした生徒は、高3で圧倒的に伸びます。
秋山塾では、「今やるべきこと」と「やらなくていいこと」を明確にし、
最短で受験力を育てます。今から始める人が、一番伸びる。
秋山塾の授業を
はじめて受講される方
冬期講習の申込はお早めに!
まずはお気軽に
ご相談ください!
冬期講習のお問い合わせ、体験申込はLINEにて承っております。
LINE ID:@436spqrk
生徒・保護者の声
VOICE
小学生の声
効率の良い勉強で、良い点数が取れました
伊藤 圭太 さん(小6)
僕は以前、計画を立てて勉強に取り組めませんでした。でも、「好きなことはこの時間までやる」などのメリハリをきちんとして、効率よく勉強したら、良い点数が取れました。今までで一番良い点数が取れて嬉しかったです。次のテストに向けて、もっと効率の良い方法を見つけ勉強に取り組んでいきたいです。
高田高校 普通科
中学生の声
部活との両立を全力でサポートしてくれました
中澤 晴斗 さん
秋山塾を選んだ理由は、学校帰りに寄れる利便性と、個々に合わせた指導を受けられること、自習室があることです。秋山塾の先生は、部活のバスケットボールとの両立を全力でサポートしてくれました。また、話しやすく質問しやすかったです。受験で大変だった時、塾で仲間と一緒に頑張れたこと、先生の励ましのおかげでモチベーションを保てました。
高校生の声
新潟大学 医学部医学科 合格
何度でも質問できること、疑問を直ぐに解決できたことが良かった
大久保 怜旺 さん
何度でも質問できることがとても助かりました。自分が直接教えていただいている先生以外でも、快く質問に答えて下さり、疑問をすぐに解決できたのはとても良かったです。また、自習スペースは他の塾と比べると圧倒的に大きいと思います。たくさんの資料を広げて勉強することもできるので積極的に使わせていただきました。ありがとうございました。
保護者の声
-
田中 様
中学2年生・男子/母Before:
毎日「勉強しなさい」と言っても反抗されるばかり。家で全く勉強しない状態が続き、受験が不安でした。After:
塾の先生が子どもとの距離を上手にとりながらやる気を引き出してくれて、家庭でも机に向かう時間が増えました。 -
佐藤 様
小学5年生・男子/母Before:
家ではゲーム・YouTubeばかりで、机に向かうことがほぼゼロ。「あとでやる」と言い訳ばかりで、毎日の声かけにも疲れていました。After:
塾に通ってから「今日、こんな問題できたよ」と自分から話すように。家でも自然に勉強する姿が見られるようになり、親子の関係も前向きになりました。 -
高橋 様
中学3年生・女子/母Before:
受験生なのに、本人がどこか他人事。模試の結果も悪く、焦るばかりでした。After:
塾で現状と目標のギャップを数字で見せてもらい、子どもがスイッチが入ったようです。親が言わずとも自主的に勉強するようになりました。
「うちの子でも、変われますか?」に
お応えします。
「やる気がない」「続かない」「うちの子に合うか不安」多くの保護者が、そう感じながら秋山塾の門を叩きます。
でも、正しい環境と関わり方があれば、子どもは自然に変わります。
この冬、「変われた実感」を手にする第一歩を、私たちが一緒に支えます。
よくある質問
Q&A
-
冬期講習だけの受講は可能ですか?
はい、可能です。秋山塾では、冬期講習のみの受講も受け付けております。
-
申込方法を教えてください。
公式LINEアカウントからのお申込をお願いしております。
本ページのline登録ボタンまたはQRコードからご登録ください。 -
申込締切はいつですか?
冬期講習の申込締切は12/7(日)までとなっております。
※中学3年生の受付は11月30日までとなります。 -
申込後のキャンセルや変更は可能ですか?
所定の期限内であれば、講座の変更やキャンセルが可能です。
詳細は秋山塾までお問い合わせください。 -
授業の形式はどのようになっていますか?
秋山塾では、個別指導形式で授業を行っております。
-
どのような講座がありますか?
苦手克服、受験対策、学習習慣の定着など、目的に応じた多様な講座をご用意しております。
-
授業時間やスケジュールはどうなっていますか?
各講座のスケジュールは、各校舎により異なる場合がありますので、ご希望の校舎で冬期講習の日程等詳細のご案内をさせていただいております。
-
受講料はいくらですか?
受講料は校舎や講座内容、回数によって異なります。
ご希望の校舎で冬期講習の日程等詳細のご案内をさせていただいております。 -
支払い方法を教えてください。
冬期講習の受講費用は、銀行振込となります。
-
入塾金は必要ですか?
キャンペーン期間内のお申込の場合、入塾金は不要です。
-
教材はどのようなものを使用しますか?
生徒様の現状の学習状況や目標に合わせて、教材を選定しております。
-
自習室は利用できますか?
はい、塾の営業日は無料で無制限にご利用いただけます。
-
体験授業はありますか?
はい、冬期講習前はプレ入塾という形で、無料の体験授業をご用意しております。
お気軽にお問い合わせください。 -
オンラインでの受講は可能ですか?
現在は対面授業のみの実施となります。
まずはお気軽に
ご相談ください!
冬期講習のお問い合わせ、体験申込はLINEにて承っております。
LINE ID:@436spqrk

