こんにちは。
今回は受験生が休日を使って行っている志望校合格プログラムについて書いていきたいと思います。
志望校合格プログラムとは?
志望校合格プログラムでは以下の取り組みを行っております。
・全12回の「勉強脳を作るプログラム」
・学習習慣形成プログラム
・学習計画の作成・管理・テスト
・実戦問題解説
通常授業では学校の予習を行い、
志望校合格プログラムでは一般入試の対策問題の演習や解説を中心に行っていきます。
また、12回に渡る受験に必要な情報の講義を行います。
普段の授業では時間も限られているので受験に対しての話があまりできません。
ですので、
このプログラムを利用し受験や学びに関する話をたくさんしていきます。
学習計画を書いていない人が何人かいましたが
必ず書くようにしてください。書かないようであればサポートできません。
課題が盛りだくさん
※この量は1人分ではありません
志望校合格プログラムでは課題が毎週出ます。
それも盛りだくさんです。
理由としてはいくつかあるんですが
1番の理由としては理科社会に課題がある生徒が多いというところ。
夏に一生懸命取り組んだのかな?という生徒も正直なところ若干名います。
学校から理社の宿題も出ていた学校もありますが、
おそらく学びにはなっておらず作業という風になっていたのかもしれませんね。
入試をする以上、理社は避けることができません。
理社の基礎力UP目指して4回目まではかなりの負荷をかけています。
もう1つ大きな理由としては
「受験勉強とはいっても何をやったらいいのか分からない」
「自分の持っている課題が終わったので課題をください」
という声があるので、
じゃあ、取り組むものに困らないぐらいの量を出してあげよう。
と思って大量に課題を出しています。
全て終わらすのは計画を立てないとまず無理ですし、
相当な勉強時間を確保する必要がありますので嫌でも受験生らしくなりますね^^
自分の道は自分で切り開くんだよ、受験生。
今回は英語と理科の過去問にチャレンジ
志望校合格プログラムでは
過去問や実践問題の演習&解説も行っていきます。
過去問を購入したものの、まだ手をつけていない人もいますよね。
(開いたことのない人は流石にいませんよね…?)
自ら解くということが苦手な人もいると思っていますし
どんな時間配分で、どのように解くのかが分からない人もいると思いますので
まずは塾主導で過去問に触れさせ、過去問に慣れてもらおうと思っています。
解説の際には過去の入試傾向から出やすそうなポイント・重要ポイントもお伝えしています。プログラムをうまく活用し、受験のコツをたくさん学んでいってください。
今回は講義は英語(図表問題)、理科(地学分野)について演習&解説を行いました。
メモをたくさんとっている人もいましたね。
来週は数学。
学校のテストやWもぎの結果をもとに2つのレベルに分け、演習を行います。
今回はこのへんで。
ではでは。
———————————————————-
入塾をご検討の方は「LINE@秋山塾」にご登録お願いします。(登録無料)