BLOG

ブログ・お知らせ

【小中学生】基礎をおろそかにしていませんか?【学習習慣】

こんにちは。

今回は”学習習慣”や”学習の基礎”について書いていきます。

早めの学習習慣を

当たり前のことを当たり前にやることはむずかしいですが、
学力を向上させるためには非常に重要なことです。

小学生、中学生問わず、
毎日勉強する学習習慣をとにかく早く身につけることが重要です。

中学生になったばかりの1年生は
授業内容がまだ簡単だからと言って、あまり勉強する時間を作っていないのではないでしょうか。

そうすると小学校の時に宿題を毎日行っていた習慣が途切れてしまい、
毎日勉強することが苦になっているかもしれません。

新中学1年生は、いかに早く本当の意味での中学生になれるかが大事です。
そうですね、遅くとも7月までには小学生気分が抜けている必要があると思います。

同様に中学3年生もいかに早く、受験生としての自覚が持てるかが大事です。

同じ勉強をするでも「ただやっているだけ」「宿題を出されたからやっている」のと「受験を意識して取り組む」では雲泥の差になります。

受験勉強にフライングはありません。
周りと差をつけるためにも”目的”を持って勉強するようにしましょう!

基礎を積み重ねましょう

これはどの学年にも言えることですが、
勉強はとにかく基礎基本が大事です。

どれだけ簡単な問題でも自力で間違えずに解けるようにしておく必要があります。

「パッと見た感じ解けそうだからいいや」はダメです。

基礎の反復を徹底して行うことで
基礎学力が身につき、その後の応用問題へと繋がります。

中途半端にできる生徒は
簡単な問題を疎かにし、難しい問題ばかりをやりたがってしまいます。
まずはしっかりと基礎の練習をたくさん行うことが重要です。

だから塾でも基礎問題を何度も解いてもらっています。

学校のワークなども、すぐに「答えを丸写しして終わり!」では意味がありません。
間違えた問題の答えを赤で書きこんで終わりではなく、
正解できるまでやり直すことが何よりも重要です。

勉強が得意になるかどうかは、ここで決まると言ってもいいのではないでしょうか。

赤で答えを写しただけで終わりではそれは勉強でもなんでもありません。
ただの作業です。やらないとなんら変わりません。

塾の宿題の取り組みを見ていても
解き直しや分析をしていない人は、残念ながらそれ相応の点数を取っています…

問題に取り組む時間よりも”解き直し”や”見直し”に時間がかかるようになったらきちんと勉強している証拠といってもいいかもしれません。
少し大袈裟かもしれないですが、”解き直し”や”見直し”というのは本当に大事なことのなのです。

また、ただただ丸つけをするのではなく
解説を熟読し、間違えた問題だけでなく、できた問題に対しても活用ができると尚よしです。

今回紹介したような”基礎学習“”反復“”解き直し“をやるかどうかで
成績向上や上位が狙えるのかどうかが決まってきます。

基礎を積み重ねることが
大きな飛躍、リターンに繋がってきます。

あっという間に時間は過ぎ去っていきます。
気づいたらもう5月も終わってしまいますよ!

毎日の学習を無駄にしないように取り組んでいきましょう!

秋山塾では、勉強が「わかる!」、「できる!」を通じて、
勉強が「楽しい!」を実現できるよう指導を行っています。

気になる方は、LINEで無料ご相談をお願いします!


入塾をご検討の方は「LINE@秋山塾」にご登録お願いします。(登録無料)友だち追加

ブログ記事一覧に戻る
教室見学・体験授業 お申し込み

入塾面談・体験授業のお申し込みは、LINE登録いただきご連絡ください。
その他全般的なお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

LINE ID:@436spqrk
LINEからのお申し込み
その他のお問い合わせ
MENU CLOSE